
モンジャール・ミュニュレ / ヴォーヌ・ロマネ 2010年
¥29,800
入荷時よりセラー管理しております。 ボトルもエチケットのアップ写真相当のよごれがございます。 エチケット理由による返品、交換の対応はできかねます。 予めご了承の上ご購入いただけますようお願い申し上げます。 またビンテージ年度の上昇や流通状況にて応じて価格改定致します。 優雅さと複雑味が織りなす、熟成ブルゴーニュの真髄。 「ヴォーヌ・ロマネ 2010年」は、1620年創業の名門ドメーヌ「モンジャール・ミュニュレ」が手がける、村名格の赤ワイン。 2010年はブルゴーニュの秀逸ヴィンテージであり、果実味・酸・タンニンのバランスが極めて良好。熟成を経て、今まさに円熟した美しさを放っています。 香りはラズベリーやカシスに加え、バラ、紅茶、スパイス、革といった複雑なニュアンスが広がり、 味わいはしなやかなタンニンと熟成による旨味が調和し、長く美しい余韻を残します。 グリーンハーヴェストやリュット・レゾネ(減農薬栽培)を徹底し、自然の力を最大限に引き出したブドウから生まれる、フィネス溢れるスタイル。 地鶏のグリルやフォアグラのソテーなど、コクのある料理と合わせて、優雅なマリアージュをお楽しみください。 品目:赤ワイン(AOCヴォーヌ・ロマネ) 原産国:フランス 地域:ブルゴーニュ地方 コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ村 品種:ピノ・ノワール 100% ヴィンテージ:2010年(秀逸年) アルコール分:約13% 生産者:Domaine Mongeard-Mugneret(ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ) 栽培・醸造:リュット・レゾネ/手摘み収穫/天然酵母/マロラクティック発酵/樽熟成18〜22ヶ月
モルゴン ラピエール 2015年
¥10,000
入荷時よりセラー管理しております。 ボトルもエチケットのアップ写真相当のよごれがございます。 エチケット理由による返品、交換の対応はできかねます。 予めご了承の上ご購入いただけますようお願い申し上げます。 またビンテージ年度の上昇や流通状況にて応じて価格改定致します。 自然の恵みが息づく、ボージョレの最高峰。 「モルゴン ラピエール 2015」は、自然派ワインの父と称されるマルセル・ラピエールの精神を継ぐ、息子マチューによる渾身のヴィンテージ。 ボージョレの中でも格付け最上位“クリュ・モルゴン”の畑から、ビオロジック農法で育てられたガメイ種を手摘みで収穫。 2015年は、果実味の厚みとフィネス(繊細さ)が見事に両立した、ラピエール家の新たな規範とも言える年。 香りはイチゴやラズベリーに加え、バラや紅茶、土のニュアンスが複雑に絡み合い、 味わいはじんわりと広がる旨味とキメ細やかなタンニン、そして余韻に残る野性的な風味が魅力。 熟成により、しなやかさと円熟味が増し、今まさに飲み頃を迎えています。 自然と人の手が織りなす、静かで力強い一本。 秋のジビエやきのこ料理と合わせて、深まる季節を味わってみてください。 品目:赤ワイン(自然派/クリュ・ボージョレ) 原産国:フランス 地域:ブルゴーニュ地方 ボージョレ地区 モルゴン村 品種:ガメイ 100% ヴィンテージ:2015年 アルコール分:約13.5% 生産者:マルセル・ラピエール 栽培・醸造:ビオロジック農法/手摘み収穫/天然酵母/SO2極少量
湖風 純米大吟醸 日本晴50 火入 720ml
¥1,760
若い感性が醸す、透明感と華やぎ。 「湖風 純米大吟醸 日本晴50 火入」は、滋賀県立大学の学生たちが企画・栽培・醸造体験まで関わる、地域連携の限定酒。 地元の米「日本晴」と酒米の王様「山田錦」を用い、喜多酒造が丹念に仕込んだ一本です。 香りはフルーティで華やか。口当たりは軽快で、透明感のある味わいがすっと喉を通り抜けます。 若い世代にも親しみやすいよう設計された味わいは、冷酒で爽やかに、常温でふくらみを感じる飲み方がおすすめ。 秋の夜長、語らいの場にそっと寄り添うような、やさしい余韻が魅力です。 地域の人々と学生の想いが詰まった、滋賀の風を感じる一本をぜひ。 品目:清酒(純米大吟醸 火入) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% アルコール分:16% 製造元:喜多酒造株式会社
喜楽長 たわわ 純米吟醸 火入 1800ml
¥2,970
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 【蔵元資料より】 すっきりとした吟醸香と味わいの深まりが特徴の14号系自家酵母を採用。秋にかけて旬を迎える巨峰のような、爽やかな酸が深みのある甘味旨味をやわらかく包み込んだ、日本酒の旬を感じる味わいを仕上がりました。 秋の深まりとともに楽しみたい脂ののった魚や甘味が詰まった栗などとの相性はもちろん抜群。また残暑厳しい折には、少し冷やして吟醸香と酸味をさっぱり楽しんで頂くのもおすすめです。 品目:清酒(純米吟醸 火入) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:16度 製造元:喜多酒造株式会社
喜楽長 たわわ 純米吟醸 火入 720ml
¥1,485
喜多良道社長、麻優子専務兼杜氏が奏でるたおやかな「喜楽長」 【蔵元資料より】 すっきりとした吟醸香と味わいの深まりが特徴の14号系自家酵母を採用。秋にかけて旬を迎える巨峰のような、爽やかな酸が深みのある甘味旨味をやわらかく包み込んだ、日本酒の旬を感じる味わいを仕上がりました。 秋の深まりとともに楽しみたい脂ののった魚や甘味が詰まった栗などとの相性はもちろん抜群。また残暑厳しい折には、少し冷やして吟醸香と酸味をさっぱり楽しんで頂くのもおすすめです。 品目:清酒(純米吟醸 火入) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:16度 製造元:喜多酒造株式会社
雪の茅舎 山廃純米酒 ひやおろし 720ml
¥1,320
秋の深まりとともに、旨みも熟す。 秋田・齋彌酒造店が醸す「雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし」は、春に搾った酒をひと夏寝かせ、秋にちょうどよい熟成感をまとって出荷される季節限定酒。 山廃仕込みならではのしっかりとした酸と、ふくらみのある米の旨みが絶妙に調和し、落ち着いた香りとともに口中に広がる。 冷酒ではシャープに、常温では旨みが深く、ぬる燗ではまろやかに。温度帯によって表情を変える懐の深さも魅力。 秋の味覚とともに、静かに杯を重ねたくなる、そんな一本 蔵元:齋彌酒造店(秋田県由利本荘市) タイプ:純米酒(山廃仕込み・火入れ) 精米歩合:65% アルコール度数:16%
雪の茅舎 山廃純米酒 ひやおろし 1800ml
¥2,530
秋の深まりとともに、旨みも熟す。 秋田・齋彌酒造店が醸す「雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし」は、春に搾った酒をひと夏寝かせ、秋にちょうどよい熟成感をまとって出荷される季節限定酒。 山廃仕込みならではのしっかりとした酸と、ふくらみのある米の旨みが絶妙に調和し、落ち着いた香りとともに口中に広がる。 冷酒ではシャープに、常温では旨みが深く、ぬる燗ではまろやかに。温度帯によって表情を変える懐の深さも魅力。 秋の味覚とともに、静かに杯を重ねたくなる、そんな一本 蔵元:齋彌酒造店(秋田県由利本荘市) タイプ:純米酒(山廃仕込み・火入れ) 精米歩合:65% アルコール度数:16%
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 720ml
¥1,820
秋の澄んだ空気のように、清らかでまろやか。 秋田・齋彌酒造店が誇る「雪の茅舎」シリーズの中でも、季節感を存分に楽しめるのがこの“ひやおろし”。 春に搾った酒をひと夏寝かせ、秋にちょうどよい熟成感をまとって出荷されるこの一本は、リンゴやメロンを思わせる穏やかな香りと、滑らかな口当たりが特徴。 雑味のないクリアな味わいと、きめ細やかな酸が秋の味覚を引き立てる。冷酒でも常温でも、料理の邪魔をせず、さりげなく寄り添ってくれる存在。 「三無い造り(濾過無し・加水無し・櫂入れ無し)」と自社酵母による自然な酒造りが、雪の茅舎らしい繊細な旨みを生み出している
雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 1800ml
¥3,300
秋の澄んだ空気のように、清らかでまろやか。 秋田・齋彌酒造店が誇る「雪の茅舎」シリーズの中でも、季節感を存分に楽しめるのがこの“ひやおろし”。 春に搾った酒をひと夏寝かせ、秋にちょうどよい熟成感をまとって出荷されるこの一本は、リンゴやメロンを思わせる穏やかな香りと、滑らかな口当たりが特徴。 雑味のないクリアな味わいと、きめ細やかな酸が秋の味覚を引き立てる。冷酒でも常温でも、料理の邪魔をせず、さりげなく寄り添ってくれる存在。 「三無い造り(濾過無し・加水無し・櫂入れ無し)」と自社酵母による自然な酒造りが、雪の茅舎らしい繊細な旨みを生み出している
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 1800ml
¥4,100
商品名:雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 1800ml 製造元:齋弥酒造店(秋田県) 特長:伝統的な山廃仕込みによる複雑で深みのある味わいが特徴。純米吟醸ならではの香り高さと、爽やかな酸味が調和しています。冷や・常温・燗のいずれでも楽しめる日本酒です。 原料米:山田錦、秋田酒こまち 精米歩合:55% アルコール度数:16% 酵母:自社培養酵母 容量:1800ml
梵 ひやおろし 純米吟醸 720ml
¥1,980
2025年度「梵 純米吟醸 ひやおろし」入荷 素晴らしい秋上がりの純米吟醸酒 厳寒の冬に搾られてから盛夏を過ぎるまで熟成されたことにより、滑らかで素晴らしい味の骨格ができあがりました。“ひや”で気品ある香りが素晴らしく、引き締まった味が抜群の切れの良さを発揮します。燗をすると、なめらかで深い味わい・余韻が心に染み渡る、まさに“芳醇旨口”です。【季節限定商品】 品目:日本酒 原材料:米・米麹 アルコール度数:16度 原料米:兵庫県特A地区産契約栽培山田錦、福井県産五百万石 精米歩合:50%精米歩合の純米大吟醸酒と55%精米歩合の純米吟醸酒のブレンド
梵 ひやおろし 純米吟醸 1800ml
¥3,960
2025年度「梵 純米吟醸 ひやおろし」入荷 素晴らしい秋上がりの純米吟醸酒 厳寒の冬に搾られてから盛夏を過ぎるまで熟成されたことにより、滑らかで素晴らしい味の骨格ができあがりました。“ひや”で気品ある香りが素晴らしく、引き締まった味が抜群の切れの良さを発揮します。燗をすると、なめらかで深い味わい・余韻が心に染み渡る、まさに“芳醇旨口”です。【季節限定商品】 品目:日本酒 原材料:米・米麹 アルコール度数:16度 原料米:兵庫県特A地区産契約栽培山田錦、福井県産五百万石 精米歩合:50%精米歩合の純米大吟醸酒と55%精米歩合の純米吟醸酒のブレンド
奥出雲ワイン シャルドネアンウッディッド 白ワイン 辛口 750ml
¥3,000
奥出雲葡萄園 柑橘類の爽やかなアロマに白コショウなどスパイスのニュアンス.青リンゴのようなクリアな酸と白桃などの果実が溶け込んだ,バランスの良い軽快な白ワインです.
安心院ワイン アルバリーニョ 下毛 白 750ml
¥3,800
透明感の緑色を帯びた淡いイエロー。フレッシュな白桃、レモングラスやスイカズラのようなフローラルな香りが感じられます。アタックはスムーズで青リンゴの様な果実味が心地よく広がり、フレッシュで爽やかな酸味と、ほのかな苦みと塩味がアクセントとなり引き締まった印象です。華やかなで広がりのある余韻が楽しめる辛口の白ワインです。
アルバリーニョ プライベート リザーブ 白
¥3,900
アルバリーニョ プライベート リザーブ 白 海のワインと呼ばれ、スペインの代表的な白品種、アルバニーニョにチャレンジ。小粒で果皮の厚いブドウで多湿な環境でも病気に強い品種です。海の見える牧内農園の3区で栽培。アロマティックで芳醇な香りとミネラル感、心地よい酸味が魅力です。日向灘の海の幸にぴったりの白ワインです。
広島三次ワイナリー TOMOE シャルドネクリスプ 750ml
¥2,200
広島県三次市の冷涼な気候が育む、フレッシュでクリスピーな味わい。 「TOMOE シャルドネクリスプ」は、ほんのり甘く、軽快な酸味が心地よい白ワイン。グレープフルーツや青リンゴを思わせる爽やかな香りが広がり、後味はすっきりとしたキレのある仕上がり。 冷やして飲めば、より一層シャープな印象に。和食はもちろん、サラダや白身魚のカルパッチョなど、繊細な料理との相性も抜群です。 “ワインは難しい”と思っている方にもおすすめの、親しみやすい国産シャルドネです。
寿福酒造 米焼酎 杜氏きぬ子44度 初垂れ 500ml
¥4,000
寿福酒造 米焼酎 杜氏きぬ子44度 初垂れ 500ml 寿福酒造が手がける、米焼酎の中でも特別な一本。 「杜氏きぬ子 44度 初垂れ」は、蒸留の最初に垂れてくる“初垂れ”部分のみを瓶詰めした贅沢な限定酒。 濾過を控えめにすることで、米の旨みをそのまま閉じ込め、華やかでフルーティーな香りと濃厚な味わいが際立ちます。 冷凍庫でキンキンに冷やしてショットグラスで一口。とろみのある口当たりと、口中に広がる旨みは、まさにやみつきの味わい。 温度による味の変化も楽しめる、通好みの一本です。
BUNRAKU NEW WAVE 青 生詰 720ml
¥1,890
品目: 日本酒(生詰) 原材料名: 米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分: 10度 容量: 720ml 製造者: 北西酒造
奥 THE MOON 若水 おりがらみ微活性〈生〉720ml
¥1,890
品目: 日本酒 材料米: 若水 100% 原材料名: 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合: 60% アルコール分: 15度 容量: 720ml
鳴海「潮騒」純米吟醸 五百万石 直汲み生 720ml
¥1,790
品目: 日本酒 材料米: 五百万石100% 原材料名: 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合: 60% アルコール分: 14度 容量:720ml
長陽福娘 アクティブDry 純米吟醸 火入れ 1800ml
¥3,465
産地:山口県 蔵元:岩崎酒造 原料:山田錦 アルコール度数:16度 精米歩合:60% 容量:720ml
長陽福娘 アクティブDry 純米吟醸 火入れ 720ml
¥1,815
産地:山口県 蔵元:岩崎酒造 原料:山田錦 アルコール度数:16度 精米歩合:60% 容量:720ml
土佐しらぎく(とさしらぎく) 純米吟醸 涼み -suzumi- 1800ml
¥3,450
品目:純米吟醸 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 精米歩合:50% 度数:14度 製 造 元:仙頭酒造場(高知県)
土佐しらぎく(とさしらぎく) 純米吟醸 涼み -suzumi- 720ml
¥1,726
品目:純米吟醸 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 精米歩合:50% 度数:14度 製 造 元:仙頭酒造場(高知県)